黒ナンバーとは貨物自動車運送事業のために必要な登録ナンバーで、事業用として使用される車両に付けられます。
「自社ローンを利用して車を購入した場合でも、黒ナンバーを取得できるのか」と悩んでいる方も多いでしょう。
本記事では自社ローンで購入した車は黒ナンバーを取得できるのか、そのメリット・デメリットを詳しく解説します。
対応可能な販売店も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
自社ローンで購入した車は黒ナンバー登録が可能?
黒ナンバー車とは、貨物自動車として使用する軽自動車に付けられるナンバーのことで、主に配送業などの事業用として登録されます。
まずは自社ローンで購入した車で黒ナンバーを取得できるのか、解説します。
黒ナンバーの登録は可能
自社ローンで購入した車を、黒ナンバーに登録することは可能です。
黒ナンバーを取得するために必要な手続きをしっかり行うと、自社ローンで購入した車でも問題ありません。
ただし「使用者」は、必ず黒ナンバー運送を行う人でなければいけないため気を付けましょう。
また販売店によって対応が異なる場合もあるため、念のため確認してから申し込みましょう。
審査に絶対通るとは限らない
「自社ローンは審査が通りやすい」と言われることがありますが、必ず通過できるわけではありません。
収入が少なかったり不安定だったりする場合は、自社ローンの審査であっても落ちてしまう可能性はあります。
また、ローンを利用する際には頭金や保証人が必要となる場合もあり、これらを用意できなければ審査が難航するかもしれません。
自社ローンは柔軟な対応が期待できるものの、絶対に審査を通過できるわけではないことを覚えておきましょう。
自社ローンとは?
自社ローンとは車両の購入代金を販売店が立て替え、購入者が分割で返済していく仕組みです。
販売店は購入者の現在の収入状況や返済能力を重視しつつ、独自の審査基準で契約の可否を判断します。
これにより過去に金融事故があったり、信用情報に傷があったりする方でも審査に通る可能性が残されているのが特徴です。
柔軟な対応と独自の基準により、多くの方が車を購入する手段として広まりつつあります。
自社ローンで黒ナンバー車を購入するメリット
自社ローンで黒ナンバーを購入するメリットは、下記の4つです。
それぞれ詳しく解説します。
非正規雇用でも審査に通過しやすい
自社ローンは、非正規雇用の方でも審査に通過しやすい点が大きな特徴です。
オートローンでは正規雇用かどうか、勤続年数なども審査基準の一部とされることが一般的です。
そのためパートやアルバイトなどの非正規雇用の方は、オートローンの審査に通るのが難しい場合があります。
一方で自社ローンは現在の収入が安定していれば、雇用形態にかかわらず審査に通過する可能性があるのがメリットです。
とくに黒ナンバー車を取得したいと考える個人事業主やフリーランスの方にとっても、自社ローンは利用しやすい選択肢でしょう。
信用情報に傷があってもローンを組める可能性がある
自社ローンは、信用情報に問題がある方でも利用できる可能性が高い点が特徴です。
前述のとおり自社ローンでは販売店が独自に審査を行うため、信用情報を照会しないことがほとんどです。
そのため過去に金融トラブルがあって、ほかのローン審査では通りにくい状況でも、自社ローンは現在の収入や返済能力を重視して柔軟に対応してもらえる可能性があります。
この仕組みは、過去の信用履歴に問題がある人が車を購入して新たなスタートを切る際に有効です。
ただし販売店によって審査基準が異なるため、事前に公式サイトで条件を確認しておくと良いでしょう。
総返済額が分かりやすい
一般的に自社ローンでは金利が発生しないため、総返済額が分かりやすい仕組みになっている点が特徴です。
そのため金利の計算が不要で総返済額も明確なため、返済プランを立てやすい点はメリットだといえます。
ただし、金利がかからない分、安くなるわけではありません。
車両本体価格や手数料として金利相当分が含まれるため、総支払額が高くなる点には注意が必要です。
納車まで早い
自社ローンは審査が迅速で、納車までの時間が比較的短いのもメリットです。
信販会社を介さない分、手続きや工程を省略できるため審査結果が早い傾向にあります。
場合によっては申し込み当日に審査が完了することも多く、事業を早く始められるのは魅力的です。
納車までの目安となる期間や具体的な流れは、こちらの記事をご確認ください。
自社ローンで黒ナンバー車を購入する際のデメリット
自社ローンは審査が柔軟で利用しやすい一方で、以下のデメリットも存在します。
メリットだけでなくデメリットも確認したうえで、自社ローンを利用するか検討しましょう。
価格が高い傾向にある
自社ローンを利用すると、車両価格が高くなる傾向があります。
なぜなら自社ローンを提供する販売店の多くは貸金業の登録をしていないため、法律上では金利を設定することができないからです。
その代わりに車両本体価格に金利相当分を手数料と上乗せして販売価格が提示されるため、総返済額が高額になるケースが一般的です。
銀行ローンやディーラーローンの金利は2%~8%程度ですが、自社ローンは10%~20%程度の手数料がかかるためトータルで支払う金額は高くなります。
自社ローンは手続きの簡便さや柔軟な審査が魅力ですが、総返済額が高くなる点を事前に理解してから利用することが重要です。
返済回数が少ない
自社ローンでは、返済回数が少なく設定されることが一般的です。
販売店が直接資金を立て替える仕組みから、返済リスクを軽減するために比較的短期間での完済を求める傾向があります。
一般的には12回から36回払いが主流で、銀行ローンや信販会社のオートローンのように72回や120回といった長期間の分割払いを選べないことがほとんどです。
その結果、月々の返済額が大きくなり、購入者の家計に負担を与える場合があります。
自社ローンを利用する際は短期返済による月々の負担を考慮し、無理のない計画を立てることが重要です。
GPSを装着される
自社ローンで購入した車には、GPSが装着されることがあります。
自社ローンは販売店が返済リスクを直接負う仕組みのため、支払いが滞った場合に備える必要があるからです。
長期間未払いが発生した際はGPSを活用して遠隔操作でエンジンを停止させたり、車両を引き揚げたりする対策が取られます。
自社ローンを利用するときはGPSが装着される可能性があることを理解し、支払いを滞らせないよう計画的に返済を進めることが重要です。
所有権は販売店側にある
自社ローンで購入した車の所有権は、ローン完済まで販売店にあるのが一般的です。
購入者は「使用者」として登録され車の管理責任を負いますが、所有権は販売店に留まります。
これは、返済が滞った際に販売店が車両を引き揚げることができるようにするためです。
そのため、ローン完済までは車を自由に売却したり、許可なく他の車に乗り換えたりすることができません。
自社ローンを利用する際は所有権が販売店側にあることを理解し、ローン完済までの制約を把握したうえで契約を進めることが大切です。
黒ナンバーの取得が可能な自社ローン取扱店
車を購入して黒ナンバー登録の実績がある販売店を紹介します。
事業用に購入したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
軽バン専門自社ローン U’s-WING(株式会社W-NEXT)
本社住所 | 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町12-56 |
店舗数 | 1店舗 |
保証人の有無 | 要問い合わせ |
頭金の有無 | 要問い合わせ |
U’s-WINGは銀行や信販会社を通さない独自基準の自社ローンを提供するサービスで、審査通過率は96%を誇ります。
他社ローンで断られた方や収入が不安定な自営業者の方でも、柔軟な審査基準で軽バンの購入が可能です。
頭金やボーナス払いなしで初期費用を抑えることもでき、契約時には支払い回数やプランを相談しながら無理のない返済計画を立てられます。
軽バン専門自社ローン U’s-WINGの口コミ
★★★★★
配達業務を始める為に知り合いの紹介で車を購入。
軽バンに特化していて黒ナンバーの取得まで依頼できた。
またアフターフォローも充実していて安心して中古車を購入できた。
気さくな人ばかりで話も面白い!
またお願いします!
引用: Googleビジネスプロフィール
株式会社Dash
引用:Dash
本社住所 | 愛知県名古屋市北区丸新町97 |
店舗数 | 3店舗 |
保証人の有無 | 原則1人必要 |
頭金の有無 | 原則不要(※契約時に初期費用の支払いが必要) |
Dashは親切丁寧な対応と「Dashクオリティ」を追求する中古車販売店で、収入がある方には審査なしで自社ローンを提供しているのが特徴です。
黒ナンバー登録が可能な車種も扱っており、事業用車両を求めるお客様にも対応しています。
豊富な在庫と熟練スタッフによる丁寧な整備・クリーニングを行い、黒ナンバー登録を希望する事業者にも適したサポート体制を提供しています。
Dashの口コミ
★★★★★
今回、お世話になるのは二度目です。車輌の選定にあたっては店長を始めスタッフの方々が時間をかけてこちらの要望を聞いていただいた上で何台かピックアップして頂き、納得のいく車輌を購入することが出来ました。更にはこちらのお店のウリでもあるDashクオリティ…というか、完璧整備までして頂き、満足でしかありません。本当にありがとうございました。またこれからも宜しくお願いします。
引用: Googleビジネスプロフィール
有限会社オートチャンプ
引用:オートチャンプ
本社住所 | 茨城県土浦市板谷6-649-3 |
店舗数 | 1店舗 |
保証人の有無 | 原則不要 |
頭金の有無 | プランによって異なる |
有限会社オートチャンプは、他社で審査が通らなかった方や保証人がいないために購入を諦めざるを得なかった方でも、原則保証人不要で再び車を購入できるチャンスを提供しています。
近年は軽バンの黒ナンバー登録に関する問い合わせや販売が増加しており、こうしたニーズに応えるために柔軟な自社ローン制度を導入しました。
購入に向けた審査はオンラインで簡単に申し込み可能で、ヒアリングを通じて最適なプランを案内するなど、お客様一人ひとりの事情に寄り添った対応を行っています。
オートチャンプの口コミ
★★★★★
組めなかったと思ってたローンが通りました!
担当してくれた方の接客もよく、夫婦で車を購入する事が出来ました。
車の状態もよく、満足度です。
ありがとうございました。
引用: Googleビジネスプロフィール
★☆☆☆☆
自社ローンはビックリする程高くなります。80万の車が総支払額が220万に膨れあがりました。電話でいろいろ条件は聞いていたが見積り頼んのでも出ないので店頭へ出向いてやっと判明。何店舗か条件聞いていたうちでは最悪。
引用: Googleビジネスプロフィール
まとめ
本記事では、自社ローンで購入した車は黒ナンバー登録が可能かどうかを解説しました。
自社ローンで購入した車でも黒ナンバー登録は可能ですが、車両の「使用者」は運送をする人でなければいけません。
また販売店ごとに対応が異なる場合があるため、黒ナンバー登録を希望する場合は事前に販売店に確認しておくことがおすすめです。
自社ローンは勤続年数や雇用形態よりも現在の返済能力を重視する傾向にあるため、自営業者やフリーランスの方でも審査に通りやすいのがメリットです。
これから事業を始めたいもののオートローンの審査に落ちてしまった人は、注意点も踏まえたうえで自社ローンを検討してみましょう。